SSブログ
前の10件 | -

ラピュタ バルス そして日本と長崎@ガリバー [ニュース]


「バルスまつり」に参加された方はおられますか?(^^)

ご存じの方も多いでしょうが、ジブリアニメ「天空の城ラピュタ」での、切り札となる、

「滅びの呪文」それが、「バルス」のひと言でした。


それに合わせて「バルス」と一斉に書き込み、サーバーをダウンさせるという、

あまりほめられた話ではない遊びが、また再現されたようです。が、どうやら実際にはサーバーの

強化対策のほうが上回り、むしろ話題的なお遊びに終わったようで、まぁこれくらいが

遊びの範疇なので、いいんでしょうね。実際にサーバーダウンが起きるとマジでハタ迷惑ですから。


ラピュタの語源は「ガリバー旅行記」です。実はこの小説、小人や巨人が出てくるので

おとぎ話と思われがちですが、実は痛烈な社会批判小説なのです。

ラピュタにしても、…あ、ジブリのラピュタとは別物として…、「むやみに科学にばかり頭を取られ、

上の空で歩いているので、時々殴らないと正気に戻らないから」と、殴り役を連れ歩くのが、

ラピュタの住人の姿。そのくせ、天空を舞う王国なのを良い事に、地上の民から搾取していて…。


…こうなると、ジブリのラピュタと無関係とも思えませんね。


そも、原典「ガリバー旅行記」は、「小人の国リリパット」「巨人の国ブロブディンナグ」を経て、

「空中王国ラピュタ」さらにはなんと「日本」も登場するのです。一読してみてもいいかもですよ?


ちなみに、「ラピュタ」の語源はなんと「売春婦」であり、「バルス」の語源は、トルコ語の「平和」だとか。


…ねむねこ的にはですね…

「ちゃんとした声優」で固めた、ジブリ最後の作品、と言う印象が強いです。


ジブリと声優についてはまた語るかもです。で、真っ直ぐなストーリーとしての面白さは、

この数作ぐらいが頂点かなと思ったりもします。(論争が嫌なので細かいことは言いません)



そしてただひと言、言いたいのは。

「君をのせて」は、今後何十年たっても、エバーグリーンと言える、素晴らしい名曲だということ。

あのメロディー。イントロ聞いただけで涙がにじむ切なさと、不思議な懐かしさを、なんと例えたら

いいのでしょう。


天空の城ラピュタ、まさに名作です。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

UFOの66周年記念?  [ニュース]


昨日、Googleのトップページを開いて、面食らった人も多いのでは?

なんか、レトロなSF映像のようなUFOと宇宙人が。…実はゲームという作りだったようですが、

理由は、いつもどおりカーソルを合わせると表示され、クリックすれば関連項目に飛びますね。

ロズウェル事件66周年、らしいです。


ねむねこはすでに前記事、「22光年先にあるもの」で、UFOについてはあまり熱くならないスタンスを

表明しました。


確かにね、夢としては面白いし、たぶん、SF、その周辺、に興味を持った人で、UFOの話を

全然知らないとか、全く興味が無いということはまずないはず。


その先どう思うかは、それぞれとしか言えませんね。


ロズウェル事件について、簡単にまとめますね。

1947年6月14日、アメリカ、ニューメキシコ州ロズウェルで、牧場に正体不明の物体が

破損してバラバラになって落ちているのが見つかった。

牧場主は、まさかUFOでは、と保安官に報告した。

そして7月8日(そう、昨日です!! 66年前の)、ロズウェル飛行場の報道官が、

「空飛ぶ円盤の部品らしきものが回収された」と発表。


…細かい経緯は端折りますが、軍としては「単なる観測、実験用の気球が

事故を起こし落下したもの」と発表。


騒ぎが大きくなったのは、1978年、UFO研究科らしき人たちが、この事件の関係者に

取材を試み、多くの目撃証言が増えだしてから。


……あ、ごめんなさいね。ねむねこ的には、もうこの時点で、

ちょっとアレな感じがしてしまうんです。


調べるほど、目撃証言はどんどん具体的に、かつ大きな話になっていきます。

…ウワサに尾ひれがつく現象を目の当たりな感じで。


なので、ここから先はもう書きません。「証言」であって「物的証拠」でないことにご注目。


あとね、最初の事件の時に回収されたものは、ゴムひも、スズ箔、頑丈な紙とか、

棒で作られた輝いた残骸、といったものらしいんですが。


はるか数十光年の彼方から、遠い時空を超えて地球に来た宇宙船の残骸といっては

ちょっとあまりにも…(^^;)  手軽な材料で作られた「観測用気球」という発表と、

どっちがどうでしょう?



…ああ、もうハッキリ言っちゃいますね! ロズウェル事件は、ファンタジーのたぐいです。


あとさ、宇宙人の生体だか死体だかが解剖される極秘画像!! とかも一時期騒ぎになりましたが、

これはもう完全に捏造と判明してます。制作に参加したスタッフが白状しちゃったんですね。


UFO、信じるか信じないかはあなた次第。


けども、ロズウェル事件はちょっとあれこれと怪しすぎます。




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

直木賞作家? いえ、庶民派ミステリな、宮部女史(はぁと) [ニュース]

なんか、とても好きなので勢いで書きます。


宮部みゆき女史の、とても素敵な作品群について。


出会いの一つは、「魔術はささやく」なる長編でした。実は、ドラマで出会ったのですが、


強烈な謎解きと、その奥にある、温かい人間ドラマに激しく打たれ、

(文庫になるのを待って←ビンボーな発想) 原作を買い込み、貪り読みました。


ドラマを遥かに超える、優しく悲しく辛く健気な、人間たちの描写!


深く深く感動したのを、今も忘れられません。

たった一作で完全にファンになり、それからは「宮部みゆき」な方の小説を片端から

漁りました。そして驚いたのは、「一作として駄作がない!!!」


試しに読んでみよう、な方には「我らが隣人の犯罪」をお勧めします。

短篇集で読みやすいのに加え、宮部女史特有、「犯罪のないミステリ」が

楽しめます。

 
書き間違いじゃないですよ? 「犯罪のない」 ミステリ、です。


泥棒も、人殺しも、傷害さえない。 そもそも犯罪じゃない。


なのに、不思議、謎解き、解決がある。



そしてね。ふと心が暖かくなる、人を見つめる、宮部さんの、

心の暖かさが、活字を通じてとても伝わる。



心優しい、犯罪小説作家? ………近年、宮部さんは、「人殺しや犯罪を描くのが、

イヤになってきた」と仰られてるそうです。

さもあらん…。



しかしご存知でしょうか。この方、SF、ミステリ、ファンタジー、文学、時代小説、


その全てで賞を受けておられるのですが(^^)  …とんでもない才能…。



マイオンリーベスト 直木賞なひと(^^) [ニュース]

直木賞受賞作の、選考が現在続いているはずです。

…芥川賞と、直木賞、違いをごぞんじですか? 


始まりは、あまり違いがなかったのです。


ただ、芥川賞が「純文学」の新人に。

直木賞が「大衆小説」の新人に。


それぞれ与えられる賞であることは最初から区別されていました。

ですが、今では直木賞は、「一定以上のキャリアを持つ作家に」与えられるのが

通例となっています。大衆小説にという、直木賞の性質がいつしか、

「ちゃんと生計を立てられる作家に」というニュアンスになり、ついには

「中堅作家に」という条件が付け加えられて、両賞の差は確定的になりました。


今では、芥川賞は「新人文学作家の登竜門」、直木賞は「大衆小説な作家の一つの勲章」

とでも言うべきものとして、大きく違ってきています。


受賞の有無が作家としての意味を変えるものではないのに、

時として何度もノミネートされては落選するという悲劇があり、

中にはそれを意図的に恨みとして(本気で恨んだのではなさそうですが)、

パロディとして書かれた「大いなる助走」なんて作品もあります。

自分がじつは大好きな作家でもある、筒井康隆氏ですね。

氏独特の強烈な毒が忘れられません。


世にあまたある小説の中、選ぶ一つの基準ともなる、直木賞、芥川賞。

実はこの方も落選記録がありますが、最も好きな方だったので、

受賞の時には我が事のように嬉しかった方がおられます。


最も敬愛する作家の一人、宮部みゆき女史です。


とにかく、読みやすい文章がとても素晴らしい。語り口、ことばづかい、全てがとても

やさしい。

優しく、易しいのです。


そして、基本的にミステリーと言うジャンルには不思議なほど、

登場人物への視線が温かい。


直木賞受賞作「理由」ですが、読む前から、その作品のイメージが浮かんでしまいました。


なぜ、そんなことをするに至ったのか。そんな酷いことを。そんな犯罪を。


その辛さを、じわり描いていくうち、気づいたら犯人にも同情しそうになる、そんな部分が、

宮部女史の作品には多々見られたから。


その最たるものが、一度は直木賞候補になった名作、「火車(かしゃ)」です。


…つづきますね…。


【送料無料】火車 [ 宮部みゆき ]

【送料無料】火車 [ 宮部みゆき ]
価格:1,040円(税込、送料込)


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

SF映画に出た車! 欲しい? 乗りたい?  [ニュース]


映画に憧れて? 映画でタイムマシンになる車を買った人がいたようです。

…気持は、とても分かると言うか、…そんな財力ないから…(^^) 

モノは、SFX映画の名品「バック・トゥ・ザ・フューチャー」に登場した、

「デロリアン・タイムマシン」ことDCN-12です。


カッコイイのは確かに!!

ちなみに「デロリアン」とは、DCM-12を作った自動車メーカーの名であると同時に、

DCM-12その物の愛称でもあります。



無塗装ステンレスな外装とかガルウィングドアとか、派手なイメージ先行。

しかし性能のアレさや(^^;) その割に高価いとかで、売行きは急降下、

今や伝説のカルトカー。


あげく社長がコカイン容疑で逮捕……結果は無罪だったそうですが。


…ま、「映画に出て来た」を手に入れたい、気持は分かります。モデルガンでも、

「ダーティーハリーが使った銃」「ダイ・ハードの」「007で」「ルパン三世が」

…何か、分かります。…ってか、女性でもありません? 

あの女優が使う香水、好きなブランドのバッグ、とかとかとか(^^)


…でも、クルマとなるとね。所持金という問題がねぇ。


…実際に買いたい方は、DCM-12で検索を。


…疑似体験でいい、撮影できたら本望、ニセモノでも乗りたい!


…という方は、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンへどうぞ。

実写展示もありますし、アトラクションではレプリカとはいえ、

デロリアンにも乗れますから(^^)


…個人的に一番好きな、USJのライドは「かつては」 スパイダーマンでした。

リニューアルのレポはいずれ。

それ以外でおすすめなのは実は、スペースファンタジー・ザ・ライド。

一定年齢以下でなければ、お子様も楽しめます。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

サイボーグとは別物! アンドロイドとロボット 機械、人、区別!2 [科学技術]

さて、サイボーグとは、「人体に改造をしたもの」でした。

ハリウッド映画で言えば、「ロボコップ」はまさに、サイボーグですね。

死んだ警官を改造してロボコップにしたわけで。


一方、ロボコップ第一作で敵となった存在は、単なる「ロボット」でした。

が、一方別の映画、「ターミネーター」の悪役は、まさしく「アンドロイド」なのです。


その差は?


「人間に極めて似ているロボット」

それが、「アンドロイド」なのです。つまり、アンドロイドはロボットの一種でしかない。

が、「あまりにも人間と似ていて区別がつけにくい」ものを特に、「アンドロイド」と呼んでいる、

ただそれだけのこと。


…近年、イベント会場等で、人間そっくりの表情の変化を見せたり、

人間かと見紛う受け答えをしてみせる、しかし明らかに機械人形、という物を

見たことがありませんか?


あれこそ、正しい意味での「アンドロイド」つまり、「人間とそっくりに作られたロボット」

そのものなのですね。


…ちなみに、「アンドロイド携帯」などの、スマホアプリなどへの呼称は、

あまりこれと関係なく使われだしたようです。


ややこしくなる原因ですね。ぶっちゃけやめて欲しい話です。


スターウォーズファンなら「ドロイド」というタームを覚えているでしょう。

あの世界独特の用語で、もともとは「アンドロイド」の略語ですが、言わば人に近い知性や、

姿形を持つ者全般を指していますね。人間とそっくりな姿形(ただしどう見てもロボットw)な、

C-3POは明らかに「アンドロイド」ですが、誰が見てもロボットにしか見えない(しかし、

知性的には人間並かも?)な、R-2D2もドロイドとなると、これまた混乱します。


再度、正確な語源からの定義を。


「アンドロイド」とは「人間そっくり」な「ロボット」です。典型例はターミネーター特にシュワちゃん。


では単に「ロボット」は。

これはもう解説不要かもですね。「自己判断で動く自動機械」。

それこそ、工作機械の進化系のような「産業用ロボット」から、どこのゆるキャラかという

「猫型ロボット」(…のび太を叱ったりバカにする能力まである)まで、千差万別ながら、

完全な人型ではなく、そしてある程度の自己判断のできる機械であること、でくくられる、

機械全般が「ロボット」と呼ばれます。


その意味では、ブームも廃れた(でも、今なお熱烈な愛好会は健在!!)ペット犬も、

今や日本を代表する二足歩行なアイツも、工場で延々と動き続ける、一種の工作機械も、

全て「ロボット」と呼んでいいのです。



大体お分かり頂けましたか? 

ロボットとアンドロイドとサイボーグは、似て非なるものです。



…曖昧なものを持ち出す人が跡を絶たないのが問題ですけどね(^^)







ロボットとアンドロイドとサイボーグ  …なぜこんなことを解説しなきゃ…? 機械 人 区別1 [科学技術]

や~や~こ~し~や…(~~;) @なだぎ某氏…(^^;)

ロボットと、サイボーグと、アンドロイド。どこがどう違うのか、

根底から解説します。 ひと昔二昔前は、こんな単語、SFヲタ以外使わなかった。

ところが、ロボットが一般用語になるとほぼ同じくして、真面目な意味でアンドロイドが

世に出回り始め、ひと頃は鳴りを潜めていたサイボーグなんて単語もたまに乱入してきて、

さすがに用語の交通整理が必要かと。


説明出来ます? ロボットとアンドロイドとサイボーグの違い。


まずは、一本の線を引きますね。ロボットとアンドロイドは、極めて近いものです。

サイボーグは、それとは全く別物。では、サイボーグから解説します。


サイボーグとは? 「サイバネティクス・オーガニズム」の略。

つまり、「生体工学による構造物」 もっと砕いて言えば、

「人間に何らかの道具、機械を足したもの」ということ。


「サイボーグ009」という古典的SF漫画をごぞんじでしょうか。

あるいは、「仮面ライダー」で言われる「改造人間」を?


「人体に対し、何らかの工学的改造を加えたもの」 …広く言えば、これが

「サイボーグ」の定義です。


…いまや、この言葉が廃れた理由も、分かる人には分かるでしょう。

では。


ペースメーカーは? 人工骨頭は? 義手義足それも、体と一体化しているものは?


かつては、人体に、機械を接合するなど、考えられなかった時代もあったのです。

だからこそ「改造人間」などという、ある種おぞましい造語が、フィクションの世界として

通ったのですが、それを言い出せば、いまや世界中が「改造人間」だらけです(^^)


サイボーグとはそのような意味のものでした。


続いて、ロボット、アンドロイドです。 



…おや。

どうみても長過ぎますので、続きますねm(_ _)m
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

整形 ② なぜいけないの? 整形への抵抗感  [ニュース]

某職場にいたとき、身長180cmはありそうな、同僚のような先輩のような人が、

「いつか金を貯めて、顔の整形手術をする」と。

そばにいた他の人と顔を見合わせ、「そんな手術いらないでしょ、結構イケメンだし」と

異口同音に言ったのですが、その人は、一切聞き入れませんでした。


SMAPのくさなぎっぽい、優しい感じの顔立ちで、何もメスを入れなきゃならない程とは

とても思えなかったんですが。


変身願望なのかもしれない。

今と違う自分になりたいという。そうなると、ヴァニラさんにも理解ができます。


…ただ、技術はたぶん、相当進歩しているのでしょうけど、その悪影響というイメージ。

これが、整形手術に対する決定的なマイナス評価なのでしょうね。


大変尊敬しているアーティストですが、かのマイケル・ジャクソンの例も。


それと、医師免状を持っていれば、誰でも「美容外科医」を名乗れるというのですね。

このへん、下手糞なのに引っかかったら、低レベルの技術で無茶をやられる危険性は、

十二分にあります。


もっと言えば、正式な外科手術としての認可は、まだ曖昧なグレーゾーンなのが、

実情です。


一つの証拠が、今もって、保険適用がないということ。


こうなるともう、自分の、「なりたい自分になる!!」 ための、危険性を承知の、

しかもたった一つしかない、自分の体を賭けての、恐怖のバクチとも思えます。


…でも世の中には、それに賭けないとといけない人も、いるのだと。


ヴァニラという人のブログを読むと、切実なものも感じたりします。

芸能人では、よけいそうかもですよね。


少し角度は違いますが、ハリウッドきっての、筋肉肉体派ベテラン俳優が、

いずれも重度のステロイド常習者だということをご存知でしょうか?


彼らは、自らの寿命より、世界最高のマッチョボディと、それをスクリーンに焼き付けることを、

ハッキリ選びとったということ。


もう、他人が口出しできるレベルを超えていますね。



…それにしても、美容外科はもう少し、ちゃんと医学として整備されても

いいんじゃないでしょうか。


…それとも、永遠に白い目で見られ、コソコソと闇で続くのでしょうか。


闇で続いたほうが良い文化なんて、そうたくさんはないと思うんですけどね。

しかも、仮にも外科手術分野で…。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

整形 ①  アンドロイドは全身整形美女の夢をみるか? [ニュース]

全身整形でフランス人形を目指す、という女性のブログが少し話題になっていました。

芸能人をめぐる話題では…ことに、女性タレント、女優、アイドルとなるとしょっちゅう出る話題が

これですね。


あ。


先に断っておきますけど、そうした個々人の話題をあれこれ取り上げる気はないです。

なぜって。検索すればいくらでも出てくるのと、真偽の程はなかなか分からないのと、

多くの人に嫌な思いをさせる記事を書きたくはないから、です。そういう論争は、調べたい方なら

いくらでも調べられます。が、結構ガセも多くて、

ふだん化粧などしない人間にはチンプンカンプンですしね(^^)


それにしても、なぜこの方が話題になるのかというと、

「整形への拒否感」と真っ向から対決する意見だからでしょうね。

芸能人でも、人前で公然と「こことここを整形しました」と言う人はまず ほとんどいません。

それだけ、みなあまりいい事だとは思っていないのでしょう。


理由は何でしょう? なぜ整形は隠すべきだと思うのでしょう?


「不自然」「ニセモノ」というイメージが一般的でしょうね。


人は「自然にあるがまま」あるいは「心や体の努力」によっての向上、を

良きものと感じて生きていると思います。そして、その成果で成功した人は、

尊敬されもするし、本人もその経過を、あまり隠したりはしないものです。


そういうプラスのイメージに対して、「安易に」「人工的に」美しさを作り出していること、

それに加えて「治療でもないのに肌にメスを入れたり、人工物を体内に埋めたり」という

ことに対しての嫌悪感もあるでしょう。


ですが。こうハッキリと言われると、答えに困る人もいるでしょうね。


「私のどこがいけないの」と。


最初に書いた女性「ヴァニラ」さんの言葉だそうです。


隠すから悪いことに思えるだけなのかな?

堂々と言われれば、そうかと納得しそうになります。だってそれが、

本人に必要なことなら。



…いや、私ゃイヤですけどね。この人がするのは別に自由、かも…。

……この話、もう一回続くかもです。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

傷だらけのローラ [ニュース]


タイトルの意味がわかった人は。

言わなくていいです(^^) とりあえず、タレントのローラさんの話ね。


率直な話、興味ない人でした。モデル的に、美人なのは確かに感じましたけどね。


キャラとかどうでもよくて、ほとんど興味ない感じだったんですが。


「親の因果が子に報い」…これはね。日本の報道史上には、悪例がいくつかあるんですよね。

もうね。掘り返してもかえって古傷をえぐる結果になりそうで、あえて具体例は挙げません。


が、一時の日本の報道が、たとえば、子供が犯罪者となったら、狂ったような勢いで実家に

報道陣が殺到し、ノイローゼになりそうな勢いで取材取材と、しかも「責任を感じないですか」

みたいなもうね。…ついには、そうした親御さんの中から自殺者がね。



…何故、子供が犯罪を犯して、親が自殺しなければならないのか。

ぶっちゃけ、マスコミが追い詰めたからじゃないか。



…止めましょうね。ローラが、何かしでかしたんじゃないです。

親の犯罪で、娘を責めても仕方ないでしょうに。


やめて欲しいと願うばかり。 別にローラのファンじゃなくても、

親がしでかしたからって、娘に…何の罪が?


ほどほどにしましょう。  親子連座制などは、あまりに古過ぎると。


前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。